« リュートのフレット修理 | トップページ | リカンベントのバックミラーの修理 »
リュートのフレットのリペア無事に終了。
左側にマスキングテープが一部付着しているが、ほぼ完璧な仕上がり。
さぁ~っばりばり練習するぞと思ったら
あれあれ、今度は指板上のガットのフレットが切れてしまった。リカンベントのバックミラーも修理を待っているのに…。
一難去ってまた一難の藤兵衛であった。
2013年6月23日 (日) 楽器 | 固定リンク Tweet
リュートのフレットってガットでできているのですね。知りませんでした。ギターのように金属が埋め込まれているのだと思っていました。 古楽器らしいですね。
投稿: こうが | 2013年6月23日 (日) 22時02分
こうがさん おはようございます。リュートは、弦もガットを使用しています。切れやすく高価なので普段はナイロン製を利用しています。私は、ガットの特性をもたせたナイロン弦を使っています。練習にはこれで充分ですが、せめて演奏会にはガット弦を使いたいなあと思います。でも、たくさんの弦を張り替え、また張り替えなおすなんて…汗。 フレット一本張り替えようにも、(どうせなら)全部張り替えようかどうかと思いあぐねている位ですから…
投稿: 藤兵衛 | 2013年6月26日 (水) 07時38分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: リュートのフレット修理完了すれども…。:
コメント
リュートのフレットってガットでできているのですね。知りませんでした。ギターのように金属が埋め込まれているのだと思っていました。
古楽器らしいですね。
投稿: こうが | 2013年6月23日 (日) 22時02分
こうがさん
おはようございます。リュートは、弦もガットを使用しています。切れやすく高価なので普段はナイロン製を利用しています。私は、ガットの特性をもたせたナイロン弦を使っています。練習にはこれで充分ですが、せめて演奏会にはガット弦を使いたいなあと思います。でも、たくさんの弦を張り替え、また張り替えなおすなんて…汗。
フレット一本張り替えようにも、(どうせなら)全部張り替えようかどうかと思いあぐねている位ですから…
投稿: 藤兵衛 | 2013年6月26日 (水) 07時38分