« 出張でリフレッシュできたなら… | トップページ | 年末総決算その1 BR-1 ブルホーン化 »
前回紹介したピラミッド風の遺跡は兵庫県神戸市垂水区の五色塚古墳。
時間が限られるきる中、訪れる直前に乗り換えた明石駅で憧れの「たこ飯」を堪能。五色塚古墳墳丘での景観。 瀬戸内海と淡路島が一望できる。古墳に葬られた人物がうらやましい。 明石海峡大橋。あの橋渡って自転車で淡路島一周してみたくなった。その時はまず明石の蛸や鯛で一杯やってから望みたいと想う藤兵衛であった。
2011年12月17日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
淡路1周、ゆっくり走るのならお供させてくださいね。 冬は西浦線、風があると波が高いのでお勧めできません。 五色塚古墳、行って見たいです。そのうちに。
投稿: chiharu | 2011年12月27日 (火) 01時12分
chiharuさん 回るときはカンガルー自転車イベント便使って折りたたみリカンベントでと考えています。 五色塚古墳は大橋おりて垂水駅から線路北側を神戸方面に自転車転がしていくとわかりやすいです。高校の授業にも出てくる全国的にも有名な古墳ですよ。
投稿: 藤兵衛 | 2012年1月 1日 (日) 06時50分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 出張でリフレッシュできたなら…続:
コメント
淡路1周、ゆっくり走るのならお供させてくださいね。
冬は西浦線、風があると波が高いのでお勧めできません。
五色塚古墳、行って見たいです。そのうちに。
投稿: chiharu | 2011年12月27日 (火) 01時12分
chiharuさん
回るときはカンガルー自転車イベント便使って折りたたみリカンベントでと考えています。
五色塚古墳は大橋おりて垂水駅から線路北側を神戸方面に自転車転がしていくとわかりやすいです。高校の授業にも出てくる全国的にも有名な古墳ですよ。
投稿: 藤兵衛 | 2012年1月 1日 (日) 06時50分