久しぶりのリカンベント、オーラが出る
昨日は、前の晩より天気予報とにらめっこ。昨夜の雨があがったのを見極めて、まさに満を侍しての早朝5時に自転車散歩に撃って出る。う~ん、ここのところの梅雨空が続き、休日リカンベント乗りは物凄く久しぶり、自転車通勤も一昨日2週間ぶりに果たしたばかり。
荒川CRに出て記念撮影(笑い)
雨上がりの日差しがまぶしい。空気もひんやりとしていて気持ち良い。
軽快に橋を渡る。
ほとんど平行な朝日をうけて欄干に自分の陰が映る。あ~まさしくリカンベント!
走りながらパチリ。
おいおい、この前、欄干に接触して大こけしたのは誰だったけ?
…ということも気にせず気持ちよく進むが…そうは問屋はおろさない。
荒川右岸を選んだことを後悔。
たっぷりと雨水をまとった背の高い雑草が道の両脇から枝垂れかり行く手をふさぐ!なにせ車高の低いリカンベント、たちどころに洗礼の儀式!
しかも両脇の穂先を結んだ蜘蛛の巣が車体と身体にまとわりつく。
…ということは?このコース今朝私が一番乗り!などうかれている場合ではない。
ひ~! 上の写真…案の定巣の主がご同行!丁重に御降車いただく。ひととおり車体、ヘルメット、身体を確認し無賃乗車ものがいないか指さし確認。この時点でほとんどずぶ濡れ。
大分開けてきたとはいえ、この先も師錬が続く。
「最悪!」とブツブツいいながらペダル蹴る。ふと土手下に目をやり、異常な光景に気づき急ブレーキ。まだ乾かない路面でタイヤがロックしてこけそうになるが、なんとか踏ん張った。
朝日をうけた私のシルエットに後光(オーラ)がさしているではないか!
さきほど蜘蛛を助けた功徳?
昔の人はそう考えただろうが、山で時々みうけられるあのブロッケン現象の類であろう。しばし立ちすくんで写真を撮りまくる。ありがたや、ありがたやと思わず手を合わせたくなるではないか。
走り出しても、まだ消えない。
見晴らしのきく間、オーラがつきまとう。
しばし、立ち止まり写真に収める。向こうの民家からどう見えるのだろうか?興味津々…左手を振って愛想ふりまく。
ついに先程戒めた禁断のながら運転。前後に人影がないのを確かめてパチリ。オーラを発しながら走行するリカンベントの写真は史上初公開であろう(笑い)。 まあ、よくぞ土手から転げ落ちずにすんだもんだ。
調子にのっていつもの入間川の手前から足をのばし新上江橋まで行ってしまったが、橋に登るカーブで猛スピードでオーバーランして下ってきたロードバイクにぶつけられるそうになる。死ぬかと思ったがむこうは平謝りでそのまま消えて行く。
すっかり意気消沈したせいか、いつの間にかオーラも消えてしまった。帰り道の国道で信号無視のロードにすれ違う…絵に描いたようなウェアでばっちり格好きめているだけにみっともないことこの上もない。リカンベントをあざ笑う暇があったら自らのふりを直すべきだろうと…自分のことは棚に上げて先程のウサをはらす。そんなさもしいことを思う自分にオーラがでたとは奇蹟だ(笑い)
筋肉痛で目覚めて、この記事をしたためた藤兵衛であった。
| 固定リンク
「自転車散歩」カテゴリの記事
- 琵琶湖自転車一周~2日目にしてついに達成(2013.09.30)
- 琵琶湖自転車一周~そこに山あり道に迷う(2013.09.29)
- 琵琶湖自転車一周決行~いよいよ出発(2013.09.27)
- 琵琶湖自転車一周決行~前夜祭 諏訪湖一周・琵琶湖遊覧・長浜花火大会(2013.09.26)
- 琵琶湖一周プロジェクト2(2013.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント