発作に襲われる
しばらくブログから遠ざかっていた。
冬眠していたわけではない。
仕事が忙しいのはいつものこと。奥清秀さんの新しいリュートに首ったけで書くより弾きまくりの日々を送っていたが、ある日思わぬ発作に襲われたのだ。
今年になってから寒い日が続くのにも関わらず自転車通勤を続けたのがいけなかった。
厚いグロープをはめてハンドルを握っているうちフラットバーにあてている手のひらがやたらにしびれる。バーエンドに握り変えてみるがしっくりこない。そこでかねてからハンドルの長さが気になっていたので思い切って両端を3㎝程切り落して見たところ驚くほど具合が良くなる。う~ん、ならば、どうせなら…といつもの悪い病気が発作的に…という次第。
何度かに渡る手術の結果、生まれ変わったわが通勤用クロスバイクBE-ALL BR-1。
禁断のフロントサス化に飽き足らずついにドロップハンドル化!
通勤には危なかろうと敢えてフラットバー(クロスバイク)を選んだのに…何やっているんだか…と自分でもあきれている。
詳細を語るには変な熱にとり憑かれた病み上がりの自分を癒してから…。いまだ心臓がドキドキしている。明日はこの仕様で初通勤の予定。
下記は手術前の姿。思わぬ移植を必要とした難手術であった。
そういえば、購入したてのノーマルの姿の写真はとっていない藤兵衛であった。
| 固定リンク
「自転車散歩」カテゴリの記事
- 琵琶湖自転車一周~2日目にしてついに達成(2013.09.30)
- 琵琶湖自転車一周~そこに山あり道に迷う(2013.09.29)
- 琵琶湖自転車一周決行~いよいよ出発(2013.09.27)
- 琵琶湖自転車一周決行~前夜祭 諏訪湖一周・琵琶湖遊覧・長浜花火大会(2013.09.26)
- 琵琶湖一周プロジェクト2(2013.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント