事件現場に舞い戻る~最終現場
土竜の一件で一時中断した今日の自転車散歩について再び筆をとる。
荒川の土手も秋が深まる。おっ、除草作業が行われている。おかげで土手沿いに植えられたコスモスが美しく映える。旧吹上町(現鴻巣市)の体育館前の河川敷では一面コスモス畑…大勢の人が散策し花を愛でている。
典型的な秋の雲が浮かぶ。
ついでに我が愛車S17を水道橋をバックにパシャッ…。
第3遭遇現場をとっくに素通りしていることに今頃気づく!
秋空とコスモスに癒されすっかり犬の恐怖などどこかへ飛んで行ってしまった。
しばしこの周辺をウロウロしささやかながら秋の風情を堪能。
秋の定番の一つススキが風にそよぐ。周囲をみるとセイタカアワダチソウが隙をうかがっている。負けるなススキ君!
心ウキウキペダルを踏む。田んぼの中にもコスモス畑を発見!ここも大勢の人だかり。
嗚呼~目が眩む!色々な方から我が愛車のことを訊かれる。後ろ髪をひかれつつ家路につく。
途中の旧吹上町内を流れる元荒川(桜の名所として整備されている)の河原にたたずむ白猫を発見。すかさずカメラに納める。猫嬢、ツンとすましシャナリシャナリ悠然と橋の下に姿を消す。
家に帰り別の写真を見るとこの猫なんと左右の目の色がちがう。
ここれがうわさに聞く金目銀目ネコか!なんか吸い込まれそうな不思議な輝き(上の写真クリックすると拡大可)
猫に魅了されたその直後、自転車をこぎだすと違和感が…。
何とハンドルと前輪をつなぐバーのネジが脱落してしまったのである。あわてふためいたが幸いにも白猫に見とれていた当たりではずれたネジを発見。金眼銀眼ネコが福を招いたとしか言いようがない!
いざと言う時に装着していたTOPEAKの工具が初活躍…備えあれば憂いなし。
十里近くを4時間かけて11時過ぎ帰宅。
今日はのんびり秋を満喫し、心すっきり癒された藤兵衛であった。
| 固定リンク
「自転車散歩」カテゴリの記事
- 琵琶湖自転車一周~2日目にしてついに達成(2013.09.30)
- 琵琶湖自転車一周~そこに山あり道に迷う(2013.09.29)
- 琵琶湖自転車一周決行~いよいよ出発(2013.09.27)
- 琵琶湖自転車一周決行~前夜祭 諏訪湖一周・琵琶湖遊覧・長浜花火大会(2013.09.26)
- 琵琶湖一周プロジェクト2(2013.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オッドアイの猫ちゃんですね。
白猫によくあるのです。
コスモス、ススキ、秋ですね。
投稿: nyankome | 2008年10月15日 (水) 21時05分
オッドアイともいうのですか。
福猫ともきいていましたが近頃ネコに色々と救われています。nyankome さんちの女王さまうらやましいです…
投稿: 藤兵衛 | 2008年10月16日 (木) 21時47分