ポンポン山
今日から待望の夏休み、やっと夏風邪がぬけ平日どうどうの朝駆け
に興じる。
いつもの荒川の土手からはずれて吉見町の比企丘陵末端にあるポンポン山を訪ねる。中学生時代以来の訪問ですっかり迷う。山頂で「足を踏み下ろすとポンポンという音がする」ことが名前(通称)の由来。確か友人たちとドタバタ飛び跳ねた記憶が…その時の音は??。その時恐る恐る見下ろした岩石が露呈したほぼ垂直の断崖絶壁…高さ20mはあろうか?
空洞がありそれが反響するなど諸説紛々。知る人ぞ知る観光スポット。古代の磐座信仰を物語るかのように鎮守様が鎮座まします。柏手ならいざ知らず、早朝から神社の裏山で大の大人が足をポンポン踏みならすのも気がひけて写真だけとって家路につく。
今日からお盆…迎え盆の準備が待っている…。
ポンポン ボンボン
とペダルを踏む。
ポンポン山 詳しくはこちらで紹介されている…。
何と!音も聴くことができる!。
http://f1.aaa.livedoor.jp/~megalith/ponpon.html
| 固定リンク
「自転車散歩」カテゴリの記事
- 琵琶湖自転車一周~2日目にしてついに達成(2013.09.30)
- 琵琶湖自転車一周~そこに山あり道に迷う(2013.09.29)
- 琵琶湖自転車一周決行~いよいよ出発(2013.09.27)
- 琵琶湖自転車一周決行~前夜祭 諏訪湖一周・琵琶湖遊覧・長浜花火大会(2013.09.26)
- 琵琶湖一周プロジェクト2(2013.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント