カセットテープと再会
先日車検で車をディーラーにあずけた。代車に乗って驚いた
。そんなに古くはないオペルなのにオーディオは何とカセットテープ仕様!自分の車はメモリー対応なのになんというアナクロ…。何としても使えない。通勤途中に音楽がないと禁断症状に苦しむ
。
そこで再び(ブリームのLPの一件以来の)発掘作業を強いられることとなった。出掛けの慌ただしさの中、ラックから内容も確認せず適当にカセットテープを選び出しセットした。聴こえてきたのはバッハの「音楽の捧げ物」のトリオソナタ!これまた先日の記事で触れたばかり…。何の因果であろう。でもカセットテープの音質もまんざら捨てたもんじゃないと気づく。一体いくつあるのかも見当がつかない。発掘の意欲がメラメラとわく。半ば死語となったエアチェックという言葉も脳裏に蘇ってきた。しかし、この代車に乗れるのも数日限り…自宅のラジカセにテープはないし自室のオーディオセットにカセットテープデッキは接続していない(レコードプレーヤーは接続しているのに…どこかにしまい込んだままかな?)。まあ、お盆休みにでもトライせん。そういえばDATにもいろいろ撮りためたままだ。MDはなぜか好かない藤兵衛であった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いやな言葉 リスペクト 結果を出す(2015.08.31)
- 佐村河内守の何に感動したやら(2014.02.05)
- 熊谷市周辺 竜巻 続報2(2013.09.19)
- 熊谷市周辺の突風被害続報(2013.09.17)
- 台風一過 熊谷市 突風被害の次は台風直撃(2013.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント