人それぞれ
昨日も休日出張しかも帰宅は夜10時近く
でもこれで不規則な出張はひとまず終わり…今度しっかり代休をとるぞ!
今朝久しぶりに朝駆けに興ずる。寝不足(録画していた『となりのトトロ』に昨晩つきあってしまった)と疲労の蓄積がたたりショートコースに甘んじて17㎞…
最近10才ほど年下の職場の若手の同僚の口ぐせに気づいた。こちらがある考えを述べると彼は必ず「人それぞれですから」という。ついで口から出るのはこちらの意見を否定するような御発言…。先日、たまたま気になって(…自分の考えの後につけるならわかるが、端から小馬鹿にしていると感じられ)顔にも手にもださなかったが…腹の中では超ムカピ~。
わたくし的には、「人それぞれ」とは、最悪な使い方でも「まあ、しかたないなあ」と諦観的にそれはそれとして認めるといった感じかな?と解釈してるけど…。言葉づかいは難しい。
でも私は肯定的に「こういう(興味深い)人もいますよ」というニュアンスで使い続けたいので、このブログ読まれる方は、そう解釈下さいね。
まあ、先程の彼も「人それぞれ」かな?多分自分がもっと認められたいのだろう…
今日は久しぶりの丸一日フリー日、何しようかな。
とりあえず、アンサンブルのヴィオラ・ダ・ガンバをガンバ…
おっと、このフレーズは、その世界では決して触れてはならないおそろしい禁句らしい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いやな言葉 リスペクト 結果を出す(2015.08.31)
- 佐村河内守の何に感動したやら(2014.02.05)
- 熊谷市周辺 竜巻 続報2(2013.09.19)
- 熊谷市周辺の突風被害続報(2013.09.17)
- 台風一過 熊谷市 突風被害の次は台風直撃(2013.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
>人それぞれ
人それぞれと云う言葉は、
お互いがお互いの異なる部分を認めた上で、
(藤兵衛さんの言葉をお借りすると)
「こういう(興味深い)人もいる」と云う事を認識する事なのだと私は思います。
只、そのニュアンスは人よって否定的だったり、
肯定的だったりと人それぞれなのかも知れませんね・・・。
(頭の中で渦が巻いてきました・・・。)
>ヴィオラ・ダ・ガンバをガンバ…
私もガンバをガンバ(ゴニョゴニョ)のですが、
手許に楽器がないです。
此れではガ・・・。
投稿: 黒羊紳士 | 2008年7月22日 (火) 20時39分