発見!「川幅日本一」
いつもの朝駆けに打って出た。今日は曇天でコンデションもまずまず、かねてから確かめたかったものを見に足を伸ばした。
最近、荒川の川幅が日本一であるということを新聞で知り、かりにも日本一なのだから、イベント大好きなおらが彩の国の自治体が何かモニュメントでも設置しないはずはなかろうと、おそらくここら辺だろうと見当をつけて、時々あたりを徘徊しているものの見いだせずにいた。お役所は何を考えているんだ~と、どうでもよい怒りをぶつけながら、捜索範囲を広げたところ、あった、あった!「日本一」の標識が・・・・
鴻巣市から吉見町へ通じる橋(道路)の吉見町側の土手にそれは慎ましやかに立てられてる。早速携帯でパチリ・・・・荒川の川幅自体は狭く、橋もそれほど長くなく(橋から土手状の長い道が連なって河川敷を横切っているが)、今まで誰も気にも留めなかったようだ。でも日本一といわれればふつふつと郷土愛が沸き上がるではないか。
実際には標識よりも上流数百m先の地点が日本一
河川敷の写真も撮ったが、携帯のカメラと曇天の光具合のせいで実感できる写真は無し・・・・
せっかく一眼レフのデジカメをもっているので写真の撮り方を研究して再トライといこう。でも自転車では重いし、かさばるし、如何せん?
今朝は45㎞走り午前9時前に帰宅
| 固定リンク
「自転車散歩」カテゴリの記事
- 琵琶湖自転車一周~2日目にしてついに達成(2013.09.30)
- 琵琶湖自転車一周~そこに山あり道に迷う(2013.09.29)
- 琵琶湖自転車一周決行~いよいよ出発(2013.09.27)
- 琵琶湖自転車一周決行~前夜祭 諏訪湖一周・琵琶湖遊覧・長浜花火大会(2013.09.26)
- 琵琶湖一周プロジェクト2(2013.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント